『薩摩斑目家』の歴史
ページ数:189
このコンテンツを閲覧するには、FlashPlayer9以上がインストールされている必要があります。またJavascriptを有効にする必要があります。
目次
- ★はじめに
- ★目次
- 壱☆総括とポイント
- 出羽国に「斑目」があった
- 「元長」とは「惟広」のことだった
- 弐☆背景としての祁答院
- 「虎居城物語」でタイムスリップ
- 薩摩入りした渋谷五兄弟
- 参☆祁答院の斑目家(付・「斑目家文書」の活字文)
- 「斑目家文書」
- 以広と惟広
- 「橘」と「斑目」
- 「秋田に必ずある。父親がそう言っていた」
- 「のち、あらたむ、もとなが」
- 「マタザ」と呼ばれる地域
- 誰が最初に薩摩に来たか
- 泰基の養子入り
- 一分地頭となった斑目氏
- 訴訟と着到
- 斑目右京進
- 四☆鹿児島国際大学短期大学部名誉教授・三木靖氏インタビュー
- 五☆出水麓の斑目氏(付・「出水麓軍役高帳」に見る斑目氏の石高変遷一覧)
- 出水郷
- 出水麓
- 70石から「一ヶ所」へ
- 出水郷士の日常生活
- 血脈絶えるも名跡を継ぎ続ける
- 六☆「戊辰」「西南」の斑目氏
- 日本最強軍団「出水兵児」を誕生させた「修養掟」
- 七☆出水市歴史民俗資料館副総括責任者・肱岡隆夫氏インタビュー
- 八☆日仏と力曠
- 九☆あとがき
- ☆斑目家関連年表
- ★お礼を申し上げます
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189